子どもたちの笑顔が溢れ、「大人のリアルな世界」へ、一歩を踏み出せる場所。
成功も失敗も、安心して経験できる場所。
子どもたちが『やりたいことを』『自分で決めて』『実行する』
大人たちとのやり取りから『世の中って優しい』『人を好きになる』体験を深めていく。
codomoマーケットは、そんな場所をみんなで作り上げていきます。
そして、保護者でも主催者でもない、第三者の大人との関わり。
codomoマーケットの運営は、影ながらこのイベントを支えてくれる皆様の存在が欠かせません。
皆様の関わりによってこのイベントが成り立っていることを、丁寧に子どもたちに伝えます。
たくさんの人に支えられていることを子どもたちにも実感してほしい。
そんな想いを胸に、codomoマーケットは運営されています。
「人に言われたことをやる」から
「自分で決めたことをやる」へ。
本物のお金を使ってモノを売り、
「お金ってなんだろう?」を考え学ぼう。
社会でのコミュニケーションは
こわくないことを知ろう。
アウトプットに慣れよう。
社会でのコミュニケーションは
こわくないことを知ろう。
アウトプットに慣れよう。
店主は全員小学生。
「モノを売る、買うってなんだろう?」を体験する
子どもによる子どものためのマーケットです。
1、お店のアイデアは子どもが決めること
2、稼いだお金は子どものものにすること
3、お客さんとのやりとりは全部子どもがやること
皆さんの参加をお待ちしています。
小学生は、1年生と6年生では、できることに大きな差があります。
私たちは、準備の段階から保護者の皆様が子どもたちと大いに関わり、
楽しみながらお店を作ることを歓迎しています。
ただし、あくまで、『サポート役』に徹すること。
当日は『お地蔵さん』となり、お店に立つ子どもたちを後ろから優しく見守る存在になること。
子ども達の自主性に任せ、失敗も成功もあたたかく見守ってください。
codomoマーケットは、子どもたちが主役の場です。
自分の実力を安心して発揮することができ、自らチャレンジできる環境。
それが、codomoマーケットです。
次はマーケットに自分も参加したい!
そんなお子様に、こんなのはどうだろう?
と提案する工作WSもやってます。
次はマーケットに自分も参加したい!
そんなお子様に、こんなのはどうだろう?
と提案する工作WSもやってます。
2022年9月8日 | イベント開催をSNS等で告知・小学生出店者募集 |
---|---|
2022年 9月9日 | ホームページオープン |
2022年 9月9日 | ホームページオープン |
場所 | あかしあ公園 |
---|---|
住所 | 小平市学園東町3-5-13 |
担当者電話番号 | 090-9320-1785 |
アクセス方法 | 西武多摩湖線一橋学園駅徒歩9分 |
アクセス方法 | 西武多摩湖線一橋学園駅徒歩9分 |